移転します
2009年08月29日
はてなに移転します。
コメントなどは閉めます。
http://d.hatena.ne.jp/mactkg/
コメントなどは閉めます。
http://d.hatena.ne.jp/mactkg/
スポンサーサイト
共感した。AppleStoreの袋集め。
2009年07月16日
Jackさんのブログ、「おかゆ MacBook Air」からのトラックバックです。
Jackさんは、AppleStoreで物を買うともらえる”あの袋”が大好きらしいのです。
Bittenさんとサスケさんを前にして、ボクは「アップルストアのビニール袋が大好きで、もしかするとアップル製品よりもあの包んでもらう袋の方が好きかもしれない」と言い出したのです。
Jack「今回の旅行でもあのビニール袋は役に立っているんですよー。衣類はこっち、下着はこっちと小分けにしてトランクケースにいれると、整理ができて便利だーって思うんです。」
この意見に賛同してくれたのはサスケさんでした。サスケさんは仕事柄、出張が大変に多いとのことで、ボクと同じようなことをしているそうでした。
Jack「ですよね!? あのアップルストアのビニール袋は本当に便利なんですよ。ボクは一時期、アップルストアで MacFan を買うことにしていたんです。そうすればビニール袋が貰えますからね。」
Jackさんは、AppleStoreで物を買うともらえる”あの袋”が大好きらしいのです。
Bittenさんとサスケさんを前にして、ボクは「アップルストアのビニール袋が大好きで、もしかするとアップル製品よりもあの包んでもらう袋の方が好きかもしれない」と言い出したのです。
Jack「今回の旅行でもあのビニール袋は役に立っているんですよー。衣類はこっち、下着はこっちと小分けにしてトランクケースにいれると、整理ができて便利だーって思うんです。」
この意見に賛同してくれたのはサスケさんでした。サスケさんは仕事柄、出張が大変に多いとのことで、ボクと同じようなことをしているそうでした。
Jack「ですよね!? あのアップルストアのビニール袋は本当に便利なんですよ。ボクは一時期、アップルストアで MacFan を買うことにしていたんです。そうすればビニール袋が貰えますからね。」
天声人語に日付がついた(^-^)/
2009年07月14日
お久しぶりです。
だんだん暑くなってきましたね。
最近外へ出ると暖房がついてるんじゃないかと錯覚してしまうまっくです。
さて、三年になって僕の学校では毎朝天声人語を写しているのですが、
今日からその天声人語に日付がついたようです。

あ、天声人語というのは、(知っているとは思いますが(^^;; )朝日新聞のコラムのようなものです。
自分もどういうもの!? と聞かれてもはっきりは答えられないですw
毎日スクラップしている人などからは、割と要望が出ていたようですね。
これを毎朝写すと、割と勉強になります。
そして、写す作業も早くなりましたw ほんとですよ!w
我が家では1TBのHDDを購入する予定です!何かおすすめがあればぜひ教えてください!
それではっ!
だんだん暑くなってきましたね。
最近外へ出ると暖房がついてるんじゃないかと錯覚してしまうまっくです。
さて、三年になって僕の学校では毎朝天声人語を写しているのですが、
今日からその天声人語に日付がついたようです。

あ、天声人語というのは、(知っているとは思いますが(^^;; )朝日新聞のコラムのようなものです。
自分もどういうもの!? と聞かれてもはっきりは答えられないですw
毎日スクラップしている人などからは、割と要望が出ていたようですね。
これを毎朝写すと、割と勉強になります。
そして、写す作業も早くなりましたw ほんとですよ!w
我が家では1TBのHDDを購入する予定です!何かおすすめがあればぜひ教えてください!
それではっ!
最近思う事
2009年04月20日
お久しぶりです、最近さぼってました。まっくです。
最近はいろいろ忙しくて、あんまりブログを書いたりする時間はありませんでした。
入試に向け、塾に入ってみたりしましたが、これが意外と大変なんですょ。。。
漢字300問を一週間で覚えて、そのうちの60問がテストに出るんですが、
もうこれに追われちゃってなかなかほかの事が手つかないっす。
さて、最近はtwitterなどでいろんな人に出会う機会がありまして、
そちらは良く活動しています。
その中で、学生の方とも知り合ったのですが、皆さんブログを見ると
ずいぶんとレイアウトも整理がしてありまして、内容も濃い訳です。
カメラに詳しい方、C言語はマスターし、なんとObject-Cを始めている方・・・(゚o゚;;
またMacの使い方も、プログラミングや、生徒会での使用など、とても使いこなしてらっしゃいます。
こういうのを見習わなければ!と思いましたw
そうした時、自分に何かあるかなぁって思うと、無いんです、これが。
音楽は好きだけど、楽器にはお金が回らずCDばかり買ってしまうし、
趣味はゲームとかそういう方向ばっかりなんですよね。
将来は理系に進みたいと思っていても、進路が決まらないのも、
そのせいかなぁと思ったりしてます。(笑)
とりあえず今は勉学に専念しておけばよいのかと思いますが、
何かずば抜けたものを持っておけばよかったなぁと思うまっくTKGでした。(^_^;)
最近はいろいろ忙しくて、あんまりブログを書いたりする時間はありませんでした。
入試に向け、塾に入ってみたりしましたが、これが意外と大変なんですょ。。。
漢字300問を一週間で覚えて、そのうちの60問がテストに出るんですが、
もうこれに追われちゃってなかなかほかの事が手つかないっす。
さて、最近はtwitterなどでいろんな人に出会う機会がありまして、
そちらは良く活動しています。
その中で、学生の方とも知り合ったのですが、皆さんブログを見ると
ずいぶんとレイアウトも整理がしてありまして、内容も濃い訳です。
カメラに詳しい方、C言語はマスターし、なんとObject-Cを始めている方・・・(゚o゚;;
またMacの使い方も、プログラミングや、生徒会での使用など、とても使いこなしてらっしゃいます。
こういうのを見習わなければ!と思いましたw
そうした時、自分に何かあるかなぁって思うと、無いんです、これが。
音楽は好きだけど、楽器にはお金が回らずCDばかり買ってしまうし、
趣味はゲームとかそういう方向ばっかりなんですよね。
将来は理系に進みたいと思っていても、進路が決まらないのも、
そのせいかなぁと思ったりしてます。(笑)
とりあえず今は勉学に専念しておけばよいのかと思いますが、
何かずば抜けたものを持っておけばよかったなぁと思うまっくTKGでした。(^_^;)
何がiPhoneに足りないか
2009年03月16日
お久しぶりです。
さて、大げさなタイトルで始めて見ましたが、結局はこういう事です。
iPhone3.0になった時、まだ残ってしまうデメリットは何か
ですねw
さて、大げさなタイトルで始めて見ましたが、結局はこういう事です。
iPhone3.0になった時、まだ残ってしまうデメリットは何か
ですねw